急激に需要アップ。オネエな男子

テレビ番組でも話題になっている「オネエな男子」。
実際のオネエは、女性には振り向いてくれないわけですが
女性の間ではオネエ風の男性が急激に需要を伸ばしています。
その理由を、私なりに解釈してみました。
1:独特の親しみやすさ
オネエ風の男性は、女性向けの趣味にも積極的に興味を示し
一緒に楽しんでくれます。
女性の友人と一緒にいるような心地よさが
女性の心をつかんでいるようです。
たとえば、ウィンドウショッピングを嫌がらないところだとか
女性の好きなスイーツカフェに行きたがるなどです。
実際にオネエなのではなく
オネエのような親しみやすさが支持を得ています。
ほとんどの男性にはない
「流行スポットに行きたい!」
「買わなくてもショッピングを楽しみたい!」などの
女性に近い感覚が良いのではないでしょうか。
2:悩みを打ち明けやすい
オネエな男性の良いところは
感覚が女性に近いために
女性と精神的な距離が近くなりやすく
悩みを打ち明けやすいところです。
相談にも親身に応じてくれるので
女性は魅力を感じます。
深い話もしやすく、友人の段階から
かなり心を開きやすい相手と言えそうです。
男性なので、女性に比べて口が堅いイメージがあり
友人に噂話をべらべら喋らないと思われていますので
女性も安心しているようです。
3:友人からの発展が多い
1、2のような要因から友人になり
そこから恋人関係に発展することが多いようです。
普通の男性との出会いに比べ
ゆるやかな流れで恋愛になる傾向にあります。
まず精神的なつながりから恋愛になるために
長続きしやすく、いい恋愛ができるといえそうです。
ただし、「友人どまり」というケースも多く
好きな女性に近づいたのに
「恋人には見られない」と言われてしまうことも。
簡単にうまくいく、というわけではないようです。
あくまでも傾向のお話しになってしまいますが
オネエ風でちょっと乙女な男性が
これからモテるかもしれません。
それは単なる男らしさだけではなくて
女性の心を満たす温かさが
今求められているからではないでしょうか?
(大豊 美沙 / レナイエル)